adventistmediacenter

アドベンチスト・メディアセンター公式ホームページ



ビデオプログラム

このビデオはホープビジョン受信教会、教会への貸出しDVD、などでごらんいただけるプログラムです。

ページ:

リテンション・プロジェクト研修会2012

講師:ジョニー・ウォン長老 通訳:福井
1.ジョニー・ウォン長老の自己紹介など
2.ケアグループについての講義1
3.ケアグループについての講義2
4.ケアグループについての講義3
5.ケアグループについての講義4
6.ケアグループについての講義5
7.ケアグループについての最後6
8.弟子訓練
9.弟子訓練の4つの基本要素の2
10.弟子訓練の4つの基本要素の3
11.弟子訓練の4つの基本要素の3
12.弟子訓練の4つの基本要素の4
13.演習など
14.復習など

がんを告知されて

よりよき生を支えるために 講師:井上米子

御言葉によるリバイバル

東京地区合同キャンプミーティング(講師:李根完)
1. 命なる言葉
2. 死から命へ
3. 聖霊の器

ぼくたちは主のたから

横浜三育小学校祈祷週(講師:伊藤滋)
1. かわりのきかないもの
2. にげた息子
3. とびこんだ神様
4.十字架
5.ピーナッツの可能性

リバイバルと改革を求めて

(講師:洪光義)
1. 聖霊と悔い改め
2. 罪と悔い改め
3. 新生
4. 神の子

SS アクションユニット

1. 安息日学校活性化のための分級クラス活動
2. 安息日学校分級クラス活動の祝福
3. 分級クラス教師の役割
4. 分級クラス出席者による伝道
5. 安息日学校分級クラス活動の利点
6.DVD を使った信徒による伝道(ASI)/計画をいかに立てるか
7. 分級クラスに人を集める方法(グループ別)
8. 分級クラスの伝道計画/質疑応答

世界総会来日記念イベント

1. 地震被災地訪問と集会
2.ベスパー
3.礼拝
4.リバイバル集会

セブンスデー・アドベンチストの歴史

(稲田豊)
1. セブンスデー・アドベンチスト歴史
2. セブンスデー・アドベンチスト歴史
3. セブンスデー・アドベンチスト歴史

放射性物質と食生活

放射能物質の影響を減らすデトックス。
古来より行われてきました様々な方法をご紹介いたします。
お金をかけずに闘える食生活をご一緒に学んでみませんか。
講師:境野米子 生活評論家・薬剤師・福島県教育委員会委員

あふれる主の恵み

(Dr. アネット)
 

ページ:
このプログラムはホープビジョン導入教会で視聴いただけるプログラムです
毎期ごとに混載便でお届けしているDVDプログラムです
このプログラムはアドベンチスト・ブックセンターで購入いただけます
 
無題ドキュメント
AWRjapan adventisthope hopevision bible youtube ustream twitter
教団公式facebook
SiteMap
 
adventist CM

PageTop


Copylight 2011 Adventist Media Center. All Right Reserved.