隠された宝

第12課 み国をうけつぐ人

1. 知らずにイエス様をもてなした人

昔、あるところにマルチンというくつ屋がいました。仕事がていねいで約束を守るので、人々から信用され、くつの注文がたえませんでした。
 ある晩、仕事を終えてから、ランプの光のもとで聖書を読んでいましたが、そのうち昼間のつかれがでて、こっくり、こっくりと眠ってしまいました。
 と、その時、
「マルチン、マルチン」
 という声がしました。
 マルチンは、はっとして、
「は、はい。どなたですか」
 と言いました。
「マルチン、わたしはイエス・キリストです。あした、あなたの家に行きます」
 次の朝早く起きたマルチンは、さっそく家のそうじを始めました。きょうはイエス様がおいでになるのです。小さな、貧しい家ですが、せめてそうじだけはしておこうと思ったのです。家の前もきれいにしなくてはと戸をあけると、雪かきのおじいさんがつかれてしゃがみこんでいるのが見えました。
「おじいさん、おつかれでしょう。中でお茶でも一杯めしあがってください」
マルチンはそう言って、おじいさんを招き入れ、あたたかいお茶をあげました。
 そうじをすませたマルチンは、店先にすわって、くつを作りはじめました。ふと外を見ると、貧しい身なりの女の人が、赤ちゃんをおぶってとぼとぼと歩いていくのが目にはいりました。
 マルチンは戸をあけて、
「ちょっと、おくさん。寒いでしょう。少しあたたまって赤ちゃんにミルクでもあげていらっしゃいませんか」
 女の人は戦争でご主人をなくし、赤ちゃんをかかえて仕事に行く途中でした。マルチンは女の人にあたたかい食物をごちそうし、赤ちゃんにミルクを飲ませてあげました。
 昼すぎに、家の外が急にさわがしくなったのでおもてに出てみると、りんご売りのおばあさんがりんごをつかんだ男の子を追いかけていました。
「誰か!その子をつかまえてください!うちのりんごをぬすんだんですよ」
 マルチンは追いかけて、男の子のえりもとをつかみました。つかまった男の子はふるえながら、
「おじさん、おばあさん、ごめんなさい。ゆるしてください。おなかがすいていたから、つい手がのびてしまったんです」
 と言いました。
 マルチンは男の子をさとし、おばあさんにりんごのお金を払ってあげました。
 こうして、一日は暮れ、あたりは暗くなりました。
「イエス様は、たしかにおいでになるとおっしゃったんだがなあ。やはり夢だったのだろうか」
 マルチンはランプに火をともしながらつぶやきました。イエス様がおいでになったらどんなお話をしようか、どんなおもてなしをしようかと考え、はりきっていたのに、なんだか肩すかしをくったようで、少しさびしい気持ちでした。しかし、マルチンは気をとりなおして、またいつものように聖書を読みはじめました。
 その時、
「マルチン、マルチン」
 と、きのうの晩と同じやさしい声が聞こえてきました。
「あ、イエス様」
「マルチン、きょうはおもてなしをありがとう。わたしにあたたかいお茶をくれ、あたたかい食物とミルクをくれ、またリンゴ代を払ってくれましたね」
「イエス様、あれは雪かきのおじいさんや、貧しい女の人や少年にしてあげたことです」
「わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわち、わたしにしたのです」
 マルチンの心は喜びでいっぱいでした。イエス様は、マルチンの知らないうちに三回もマルチンの家においでになったのです。マルチンはそれを知らず三回もイエス様をおもてなししていたのです。

2. 最も小さい者の一人に

イエス様は再び地上にこられるとき、救われる人々に対して、
「わたしたちの父に祝福された人たちよ、さあ、世の初めからあなたがたのために用意されている御国を受け継ぎなさい。あなたがたは、わたしが空腹のときに食べさせ、かわいていたときに飲ませ、旅人であったときに宿を貸し、裸であったときに着せ病気のときに見舞い、獄にいたときに尋ねてくれたからである」(マタイによる福音書25ノ34−36)と言われます。
すると人々は、
「主よ、いつ、わたしたちは、あなたがたが空腹であるのを見て食物をめぐみ、かわいているのを見てのませましたか。いつあなたが旅人であるのを見て宿を貸し、裸なのを見て着せましたか。また、いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか」(37−39節)とたずねます。
そのときイエス様はこう言われます。
「あなたがたによく言っておく。わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわち、わたしにしたのである」(40節)

3. すべての人に愛を

「この話は何を教えていると思う?」
「イエス様は、わたしたちがすべての人に親切にすることを望んでいらっしゃるということでしょう?」
「そうだね、誰でも、十字架にかかってわたしたちを救ってくださったイエス様の愛を思ったら、人に親切にせずにはいられなくなるね。特にイエス様が困っていらっしゃるとしたら、どんな犠牲をはらってでもお助けしたいと思うでしょう?ある人に富が与えられているのは、貧しい人を助けるため、健康が与えられているのは、弱い人を助けるため、知恵や才能が与えられているのは、世の中に奉仕するためなのだよ。ところが、立派な家に住み、ぜいたくな暮らしをしながら、貧しい人には見向きもしなかったり、豊かな才能を鼻にかけていばったりして、神様から与えられている賜物を自分をまんぞくさせるためだけに用いている人がいるよね。わたしたちは、イエス様に接するようにすべての人に愛をもって接していきたいね。イエス様は必ずそれにむくいてくださるんだよ」

宝のことば

「あなたがたによく言っておく。わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すはわち、わたしにしたのである」マタイによる福音書25ノ40
第12課 復習問題

1. 「宝のことば」を書いてください。

2. 2を読んで「 」の中にことばを書き入れてください。
     わたしの父に「     」された人たちよ、さあ、世の初めから「
         」のために用意されている「     」を受けつぎなさい。
     あなたがたは、「     」が空腹のときに「     」させ、
     「      」であったときに着せ、「     」のとき見舞い、
     「      」にいたときに「       」くれたからである。
               マタイによる福音書25ノ34−36

3. 「くつやのマルチン」の話から何を学びましたか。1を読んで自分の考えを書いてください。

4. 神様がある人たちに富や健康や知恵や才能を与えておられるのは何のためだと思いますか。3を読んで考えましょう。
       富
      健康
   知恵や才能
 
5. この課を勉強して感じたことや、実行したいことなどがあれば書いてください。


Copyright (C) 2005 by VOP Japan at Japan union conference of Seventh-day Adventist church. All Rights Reserved