隠された宝

第4課 家出した息子

「イエス様は、あるとき、神様の愛を教えるために、家出した息子の話をしてくださったのだよ」
 おじさんはそう言って、イエス様が語られたたとえ話をしてくれました。

1. 反対をおしきって

昔、ある家に二人の息子がいました。 お父さんは大変金持ちで、召使いもたくさんおり、息子たちは何不自由なく、すくすくと成長していきました。 この家にはよく客がたずねてきて、遠くの町々のおもしろい話をしてくれました。弟の方の息子はそんな話を聞くうちに、自分も町に行ってみたいと思うように、ある日お父さんに、
「お父さん、ぼくももうおおきくなったから、町に行って一人で暮らしてみたいのです。お父さんの財産のうちから、将来わたしのいただく分を今私に分けていただけないでしょうか」とたのみました。
「とんでもない。お前はまだ若すぎる。もう少し家にいて、働いたり勉強したりして、経験をつんでからにしなさい。町には悪がしこい人たちがたくさんいるから」
 お父さんはそう言って止めようとしましたが、息子はどうしても自分の計画をあきらめようとしません。ついにお父さんは、息子の願いをゆるすことにしました。そして願いどおり、財産の半分をわけてやりました。
 息子は大喜びで、さっそく自分のお金を全部もって、遠くの町に旅立っていきました。

2. 後悔する息子

 家の客たちが言っていたとおり、町にはめずらしいもの、楽しいことがたくさんありました。なにか商売でもしたいと思ってはみたものの、楽しさに心をうばわれてついつい遊びくらしているうちに、たくさんあったお金はみるみるうちにへってしまい、気がついたときにはわずかなお金も残っていませんでした。
 さあ大変、急いで仕事をさがしましたが、あまり働いたこともない金持ちの息子など誰もやとってくれません。お金があるときは仲良くしてくれていた友達も、もう見むきもしません。さらに悪いことには、その年はひどいききんで、どこにもじゅうぶんな食物がありませんでした。彼らはついに豚のせわをするまでに落ちぶれてしまいました。豚のせわというのは、その当時はとてもいやしい仕事だったのです。おなかはすくし、仕事はつらいし、彼は心もからだも弱りはててしまいました。あるときふと、楽しかったわが家のことが思い出されました。
「ああ、どうしてぼくは家を出てきたりしたんだろう。ぼくのことをあんなに愛してくれたお父さんにさからって家をとび出し、そのうえ財産までつかいはたすなんて、ぼくはなんてばかで、親不孝だったんだろう。お父さんの家には召使だってじゅうぶんな食事が与えられていた。そうだ、思い切って家に帰って、お父さんにあやまろう。むすことしては受け入れてもらえないかもしれないけれど、召使の一人になら、してもらえるかもしれない」
 彼はそう思うといてもたってもいられなくなり、すぐに家に帰ることにしました。出てくるときは美しい服を着て、お金もたくさんもって意気揚々と出てきたのに、帰ろうとしている今は髪の毛はぼうぼうで、着物はやぶれてあかまみれ、そして持ち物は何一つないありさまでした。

3. 帰りを待つお父さん

 一方お父さんの方は去っていった息子のことが忘れられず、息子の去っていった丘のかなたを見つめることが多くなりました。ある日、ふと丘の方を見ると、一人の人がこちらに向かって歩いてくるのが見えました。
「おや、あれは息子ではないか」
 どんなにぼろをまとっていても、お父さんには息子の姿がすぐにわかりました。
「息子だ。息子が帰ってきたのだ」
 お父さんは待ちきれずに走りだしました。息子は、走りよってきた父をみつけると、そのやさしいまなざしに口をきくことができずに、その場に立ちつくしてしまいました。
「よく帰ってきてくれた」
 お父さんはそう言って、息子をだきしめ、涙を流しました。
「お父さん、おゆるしください。わたしは神様に対しても、お父さんに対しても罪をおかしました。もうあなたの息子とよばれるしかくはありません」
 お父さんは、息子をやさしく受けとめ、
「お父さんは、お前が帰ってきてくれてうれしいのだ。今までのことは今までのこと。お前はいつまでもわしの子だよ」と言ったのでした。
 そして召使たちに命じて、家で一番の良い着物を着せ、ゆびわをはめさせ、はきものをはかせ、子牛をほふってお祝いのパーティーを開いたのでした。

4. ゆるして下さる神様

「本当にやさしくていいお父さんだね。おじさん。このお父さんは神様をあらわすんでしょう」
「そうだよ。じゃあ息子はだれをあらわすと思う?」
「悪いことをした人かなあ」
「そう。でも、人間はみな罪を犯して神様からはなれてしまっているから、弟はわたしたちすべての人をあらわしていると考えて方がいいだろうね」
「罪をおかしていない人っていないの?」
「聖書には、『すべての人が罪をおかした』と書いてあるよ」(ローマ人への手紙5ノ12)
「そうだね。ぼくも悪いことはしたくないけど、ついいじわるしたり、わがままをいったりしてしまうもの」
「息子が、自分の悪かったことを反省して、お父さんのもとに帰ったように、わたしたちも自分のまちがいに気づいたらすぐ神様にゆるしをもとめると、神様はゆるしてくださるのだよ。お話にでてくるお父さんと同じようにね。神様は『わたしはあなたのとがを雲のように吹き払い、あなたの罪を霧のように消した。わたしに立ち返れ。わたしはあなたをあがなったから』(イザヤ書44ノ22)と言っておられる」
「でも、ぼくは毎日悪いことをしてしまうんだよ。そんなに何回もゆるしてもらえるの」
「神様は本当に反省している人には、何回でもゆるしてくださるのだよ。そして、わたしたちにもう一度新しい心を与えてくださる」
「神様って、本当にわたしたちを愛していてくださるのね」
「ほくたち、神様を悲しませないようにしないとね」
 そうだね」

まとめ

 人間はみな罪をおかして、神様からはなれてしまっています。しかし、わたしたちが自分のまちがいに気づいてゆるしを求めるとき、神様はわたしたちをゆるし、新しい心を与えてくださいます。

宝のことば

「悪しき者はその道を捨て、正しからぬ人はその思いを捨てて、主に帰れ。そうすれば、主は彼にあわれみを施される。われわれの神に帰れ、主は豊かにゆるしを与えられる。イザヤ書55ノ7
第4課 復習問題

1. 「宝のことば」を書いてください。

2. 町に出て行った息子はどうなりましたか。2を読んで考えましょう。

3. ついに息子はどのようにしようと思いましたか。2を読んで考えましょう。

4. 家に帰った息子はお父さんに何と言ってあやまりましたか。3を読んで考えましょう。

5. お父さんは帰ってきた息子をどのように歓迎しましたか。3を読んで考えましょう。

6. 「息子」と「お父さん」はそれぞれ誰をあらわしていますか。4を読んで考えましょう。
    息子 :
   お父さん:

7.この課を勉強して感じたことや、実行したいことなどがあれば書いてください。


Copyright (C) 2005 by VOP Japan at Japan union conference of Seventh-day Adventist church. All Rights Reserved